タグ「HDD」が付けられているもの

 こちらの後日談、キャッシュが効くまでHDDの読み書きが非常に遅いという症状が出てしまいました。起動時などは到底我慢できないほど。外したはずのドライブの残像がある時点で正常動作でないだろうことは想像できたんですが、原因が分からなかったのでそのままになってまして。


 先日取り組んでましたRAID1(ミラーリング)環境での容量アップ作戦、紆余曲折を経てようやく何とか形になったようです。

 何しろ一つひとつに時間がかかるのでやっかいなことこの上なしです。とりあえず作戦は失敗。RAID1ってのはどこまでもデータを守ろうとするものだというのを再認識。

 で、次善の策としていつもノートPCでやってる方法でトライ。これは大丈夫だと思うんですが、結果は十数時間後に判明の予定。

 我が家のメイン機、ふと見てみたらこんなことに…これはイカンやろ! 警告とかしてくれへんの?!


 そろそろ手狭になってきたので、これがこの機種での最後と思いながら取りかかったんですが、まぁ予想以上に苦戦しました。

 もう足かけ5年になる家族用のPC、さすがに動画なんかをやりだすとハードディスクの容量が足りなくなってきたようなので、早い目に増設することにしました。

 というEpsonノートが入荷してました。

 左にあるのは大きさ比較用の子供のおもちゃです。


 いつも使っているノートパソコン、HDDはもともと15GBのが入ってたんですが、もう数百MBしか残りがなくなってきてましたので、交換することにしました。


 を実施しました。

 先日からHDDコントローラトラブルに見舞われています我が家のメイン機、やっぱし動いてたのは仮の姿でした。

 に振り回されっぱなしのここ一週間でしたが、ようやく解決しました。


 気温が上がってきたからでしょうか。立て続けにPCの調子が悪くなってきました。

 以下、完全な備忘録です。


 自前サーバを運用しだして数年。今ごろかいなって言われそうですが、ようやく自動バックアップ運用を始めました。


 一ヶ月ほど前に突然メインPCのHDDが言うことを聞かなくなりました。ブルーバックで突然アウト、その後二度と立ち上がらなくなってしまったんです。何とかデータ吸い出しをといろいろ苦戦したんですが、やっぱし素人にはヘッドユニット交換なんてできるもんやないですね(^^; 最低限仕事のデータは何とか客先から返送してもらって復活。一ヶ月たったこともあり、他のものはあきらめることにしました。

 もちろん新たに入れたHDDをRAID-1にしたのは言うまでもありません。SATAの200GBを2台だけですが、ケース内の通風の良いところへ配置するなど、それなりに気を遣うようにしました。(遅すぎですね) それと、ついでですがWindows 2000からXPにしまして、その点でもそれなりに快適になりました。

 あとの心配は、24時間動き続けてるサーバ機のほうです。こちらはマザーの相性の関係でRAIDが組めませんので、今のところデータしかバックアップしてないんです。システムを再構築なんて、忘れてること多すぎてとてもできません(^^; 何とかせないかんなぁ…

 暑さの影響と思うんですが、我が家のPCが相次いで二台ダウンしました。一台は24時間、諸々のために通電してるこちらのノートで、これは想定内。もともと「突然死」の噂が絶えない機種なので、ダメージはそれほどでもありません。しかし…こちらのメイン機がダウンした、しかもHDDがスッ飛んでもぅたんは痛いです!痛すぎ…

 だいぶデータ吸い出しにチャレンジしたんですが、最初は良くても温もってくるとアウトになるようで、仕方なくシステムを一から入れてるところです。まるまるコピーは断念しましたが、データだけでも何とか取り出さんと、仕事にも差し支える…バックアップ取っとけよって言われそう。はい、次はもうRAID1にしました。(手遅れですけど) 2年ほど前にもやったんですが、そん時と違ぅて今回はあれっと思ったら一瞬、段階的にということがありませんでした。明日は早朝から南向いて出動というのに、こりゃ寝れそうにありませんな。

 昨日は結局連日投稿をサボってしまいました。まぁ時間もネタもそんなにはありませんので、
ボチボチ肩の力を抜いてつらつら書くのがいいかなと。だいたい、まだ何にも調べもしてない
んですが、ここの使い方のイメージが少し湧いてきました。要するに本ページの予告編と
言いますか、備忘録といいますか、ここで適当に書き殴ったものを整理して本ページへあげて
いくというのもいいかな、と。そういう点でブログは勝手にデータベース化してくれて、ブログ内
検索なんかもできるようになっていますので、うまく利用すれば面白そうです。一つ言えるのは、
やっぱしコンテンツ次第やな、ということで。(^^;

 さてお題についてですが。我が家のノートパソコン(eeyore)はここ半年ほどずーーーっと通電
しっぱなしで使ってるんです。他にもそうして使っているPCもありますから、それが原因という
わけでもないのですが、先日突然ブーーーンという「軸のずれたような回転音」が聞こえ出し
ました。HDD以外に回転部分がないので発生源はすぐ分かりましたが、最初はたたいたら
収まったものの、すぐにそれでは収まらないようになり、使っていないときはノート本体ごと
立てて置いておくと静かになることが分かって、そうしてあるのが現状です。肝心のデータ
読み書きですが、異音を発しているときは時たま流れが引っかかる素振りを見せるときがあり、
軽くたたくとまたデータが流れ出すと言った始末…SMARTDefenderでは「Your HDD is healthy」
と出ていますが決して健康な状態とは言えないでしょう。読み書きできるうちにとっとと引っ越さ
なくてはなりません。

 環境の引っ越しがさぞ大変そうでありますが、WinXPにはなんとかウィザードが搭載されていて、
少しは楽できるとのこと。問題はUSBあるいはIEEE1394経由で接続したCD-ROM(DVD-R/RAM)
ドライブをBIOSの段階で認識してもらえるかどうかです。これがokならインストそのものは簡単ですし、
ダメならいったんHDDにCD-ROMの内容をコピーせにゃなりません。まぁ今までやってきたことで
それほど面倒ではないのですが、そうやって動かしたものはまっさらの状態ではないような気がして
もう一つ面白くありません。

 ともあれ、遅い遅いと文句を言われながらも健気に動いてるノートですから、この際更新や!などとは
言わずHDD入れ替えの方向で進めようと思っています。数十GBの2.5inch HDDっていくらぐらいの
相場なんかなぁ…

  1 2

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。