の土日はそこそこ時間があったので、自宅の低い50/144/430用GPALL JAを冷やかしてたんですが。

 夕方ふと、28のFT8で8J1RLが入ってるとのレポートを発見し、急きょそちらへ。


 から6年ちょっと、まだまだ修行が足りなかったようです…

 前に確保してた以外の休日は久しぶりの今日。

 ちょっと暑いくらいでしたが、半年ぶりに和泉府中まで歩きました。


 ではメイン機よりずっと頻繁に使ってるこちらのサブ機

 キーボードはとりあえず交換したものの、Windows11には正式対応してないしバッテリも全然持たなくなってきたし、でどうするか考えてたんですが

 「4月になったら時間ができるから、アレをしてこれをして…」なんて思ってた時期が僕にもありました。
 正直なとこ、景気が悪いなんて話どの世界線? って感じ。

 写真は今日の夕方の状況…自分的には暑いのは遠慮して欲しいんですけど!!


 々昨日の土曜日は夕方まで都心部へ出る用事があり、今日の日曜日も細々した野暮用ありだったので標題のコンテストへのガチ参加は到底無理。

 とはいえ時間が全くないわけでもないので、出れる時間帯だけでも出てみました。

 週の鈴鹿で当該カード会員限定で無償配布されてた場内放送受信用ラジオ。

 元々一台のラジオを二人で聞こうと思って準備してたんですが、なぜか2台目のBluetoothがうまくつながらずどうしたものかと思ってたんで、現場で見かけてこれ幸いと便利に使わせていただきました。

 でもこれ、周波数固定なんですよね。鈴鹿に住んでるならともかく地元に帰ってしまうと、このままではほぼ使い道がありません。


 日の鈴鹿詣での時に見かけて思わず購入してきたこちら

 年も無事、金曜日から現地観戦させていただきました。


 ょっと間が空きましたが、先月末の現実逃避の続き。

 まずは雪の残る中、散策。

 日の朝ちょっとだけ時間ができたので、近所の河原へ行ってみました。


 子見ほか諸々の事情で、やっと今日戻しました。

 残念ながらタイミングが合わず、今回も援軍なし。腕と腰が非常にまずい状態…
 これ、ゆくゆくはどうしますかねぇ。プロにやっていただくにしても、預かってもらうサービスはどうも気が進みませんから、結局は通年スタッドレスってことになるのかな。

counter

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Blog links

カテゴリ

アーカイブ

タグクラウド


Solar CONDX

eQSL

Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Log search

Ukulele codebook