コンテストの記事一覧
JIDX-CW 2025 部分参加 | 所用の合間の部分参加でしたが、とにかくコンディション良くなかったですねぇ(10m) | 2025年4月13日 20:20 | (0) |
CQWW-RTTY 2024 結果発表+LCR到着 | NIL2つで3つもマルチを落としてるのは、さすがにいただけませんねぇ | 2025年3月18日 19:55 | (12) |
CQWW-CW 2024 結果発表+LCR到着 | 減点はそれほどではなかったものの、こちらのコールサイン取り違いが相変わらず多くていけませんねぇ | 2025年3月13日 20:10 | (4) |
ARRL DX CW 2025 部分参加 | 残念ながら今回も部分参加となってしまいました。 | 2025年2月16日 18:00 | (0) |
WPX RTTY 2025 内訳 | 僅かな局数(75QSO)でしたが、いつものヤツを。 | 2025年2月11日 9:15 | (0) |
WPX RTTY 2025 部分参加 | 残念ながら僅かな時間しか参加できませんでしたが、それでもNewをゲットできたりして楽しめました。 | 2025年2月10日 22:22 | (0) |
ARRL RTTY Roundup 2025 内訳 | 僅かな交信数でしたが、記録としていつものヤツを。 | 2025年1月 7日 20:00 | (0) |
ARRL RTTY Roundup 2025 部分参加 | 時間的・部門的な部分参加でしたが、お陰さまでそれなりに楽しませていただきました。 | 2025年1月 6日 21:00 | (0) |
CQWW-CW 2024 内訳 | コンテスト後の楽しみの一つ、いつもの内訳です。 | 2024年11月26日 19:20 | (0) |
CQWW-CW 2024 @SA10L | 月曜まで休みを確保してて大正解、貧弱なアンテナにも関わらず相当楽しませていただきました! | 2024年11月25日 20:00 | (12) |
CQWW-RTTY 2024 Raw Scores Before Checking | 不人気部門へのエントリだったようです(^^; | 2024年10月 7日 19:00 | (0) |
CQWW-RTTY 2024 内訳 | いつもの(あんまり代わり映えしない)内訳です。 | 2024年10月 2日 21:30 | (2) |
CQWW-RTTY 2024 | 2年ぶり2度目に参加のこのコンテスト、ショボいアンテナでの時間限定参加でも結構楽しませていただけました! (10m) | 2024年10月 1日 19:00 | (4) |
IARU HF 2024 | 昨年同様ちょっとだけ冷やかしましたが、28的には今ひとつのコンディションだったような。 | 2024年7月14日 21:21 | (0) |
手書きログからADIFを簡単に作成する | 意外なところに簡単な方法が存在してました。いや、今どき手書きログでコンテストもないでしょうけど(^^; | 2024年7月 7日 17:30 | (0) |
WPXCW 2024 結果発表+LCR到着 | またしても大幅な減点率で順位を下げてしまいました…いけませんねぇ | 2024年7月 3日 20:20 | (2) |
CQ160-CW 2024 結果発表+LCR到着 | 減点が少なかったのは何よりでした。 | 2024年6月19日 20:30 | (0) |
WPXCW 2024 Raw Scores Before Checking | が公開されましたが、今のところはちょっと意外な状況のようです。 | 2024年6月 5日 20:10 | (2) |
WPXCW 2024 内訳 | いつもの備忘録ですが、いかにヒマだったかがよく分かります(^^; | 2024年5月28日 23:50 | (0) |
WPXCW 2024 @SA10L | とにかく酷いコンディションで疲れてしまいました。 | 2024年5月26日 23:20 | (2) |
JIDX-CW 2024 | 自宅の低いアンテナでちょっとだけの冷やかし(10m)。 | 2024年4月15日 20:40 | (0) |
WPX RTTY 2024 結果発表 | 2ヶ月も経ってないのにもう発表があったようです。 | 2024年4月 9日 19:15 | (0) |
CQWW-CW 2023 結果発表+LCR到着 | さすがにこれはあかんわ…酷すぎていけません。 | 2024年3月 1日 20:20 | (6) |
CQ160-CW 2024 Raw Scores Before Checking | 意外な状況ではありますが、どちらにしましてもまだまだ修行が必要なようです。 | 2024年2月26日 20:45 | (0) |
WPX RTTY 2024 Raw Scores Before Checking | が出ましたが、さてここからどれだけ転落(^^; するでしょうか。 | 2024年2月21日 19:10 | (2) |
ちょっとだけ ARRL International DX CW | しかし素晴らしいコンディションでしたね | 2024年2月18日 20:40 | (0) |
WPX RTTY 2024 内訳 | いつもの備忘的記事です(^^; | 2024年2月14日 19:20 | (4) |
WPX RTTY 2024 | に初めて参加しました。(28に自宅の低いアンテナで) | 2024年2月12日 17:00 | (2) |
CQ160-CW 2024 内訳 | QSOは少ないんですが、いつも通りありがたいツールを使わせていただいて内訳を。 | 2024年2月 1日 22:50 | (0) |
CQ160-CW 2024 | 2年ぶりに参加。課題もありコンディションもそれほど良くはありませんでしたが、結構楽しませていただきました。 | 2024年1月29日 23:00 | (6) |
ARRL RTTY RU 2024 内訳とRaw Scores | 局数が少ないですしそもそもシングルバンド部門がないのであんまり意味ないんですが、一応記録として。 | 2024年1月20日 20:00 | (0) |
ARRL RTTY Roundup 2024 に10mだけで参加 | 先日上げ直したアンテナのチェックも兼ねて自宅から参加してみました。 | 2024年1月 8日 17:20 | (2) |
CQWW-CW 2023 内訳とRaw Scores | コンディションのお陰で楽しませていただけましたが、アンテナをもうちょっとなんとかせねばなりませんね。 | 2023年12月 3日 19:10 | (10) |
CQWW-CW 2023 @SA10L | コンディションが良くて楽しませてもらえましたが、しかし全くと言っていいほど飛びませんでした… | 2023年12月 2日 23:00 | (2) |
WPXCW 2023 結果発表+LCR到着 | 相変わらずナンバー取り違いによる減点だらけ(^^; | 2023年11月11日 11:11 | (0) |
IARU HF 2023 | 久しぶりのWRTCだったので冷やかしてみましたが… | 2023年7月10日 20:40 | (0) |
WPXCW 2023 Raw Scores Before Checking | が公表されましたが、上位はとてつもなく遠いですね… | 2023年6月 8日 20:10 | (0) |
WPXCW 2023 内訳 | いつものヤツです。 | 2023年6月 2日 20:15 | (0) |
WPXCW 2023 @SA10L | 相変わらず低いアンテナで参加しました。 | 2023年6月 1日 21:00 | (0) |
CQWW-CW 2022 LCR&結果発表 | 意外に減点は少なかったようです。 | 2023年5月 3日 20:10 | (0) |
CQWW-RTTY 2022 Log Checking Report | が届きました。 | 2023年2月 9日 20:20 | (11) |
CQWW-RTTY 2022 結果発表 | 相変わらず減点率が結構高いですねぇ | 2023年1月 6日 23:56 | (2) |
CQWW-CW 2022 Raw Scores Before Checking | さてここからどの程度下げてしまうでしょうか。 | 2022年12月 7日 21:00 | (0) |
CQWW-CW 2022 内訳 | いつもの備忘的データです。 | 2022年12月 1日 20:20 | (8) |
CQWW-CW 2022 @SA10L | 10mってことを忘れる程度には遊べましたが、やっぱりアンテナをもう少し何とかしたいですねぇ | 2022年11月28日 21:50 | (4) |
2022 CQ WPX CW Log Check Report | 減点が少ないのはいいんですが、あり得ない間違いをしてたことが判明。 | 2022年11月10日 19:20 | (0) |
WPXCW 2022 結果発表 | 意外な結果でした。 | 2022年11月 2日 21:45 | (2) |
CQWW-RTTY 2022 Raw Scores Before Checking | 部門的に参加者が少なかったようです。 | 2022年10月 3日 20:45 | (4) |
CQWW-RTTY 2022 内訳、その他 | いつもの内訳と、今後に向けた宿題のメモです。 | 2022年9月27日 21:50 | (2) |
CQWW-RTTY 初参加 | RTTYのコンテストに初めて参加しました(SWL部門除く)。 | 2022年9月26日 22:50 | (6) |
WPXCW 2022 Raw Scores Before Checking | が公表されてます。 | 2022年6月 8日 22:10 | (0) |
WPXCW 2022 内訳 | 冷やかし参加ではありましたが、いつもの分析を少しだけ。 | 2022年6月 2日 21:12 | (0) |
WPXCW 2022 | やっぱりCWはいいですね! | 2022年6月 1日 1:31 | (4) |
2021 CQ WW DX CW Log Check Report | 1c1zを落としたのはさすがにキツいですねぇ | 2022年5月 5日 20:50 | (0) |
CQWW-CW 2021 結果発表 | 自己申告からはゾーン・カントリとも一つずつ減っているようです。 | 2022年5月 2日 20:35 | (2) |
リグコントロール 再確認 | 安定動作を目指して、少しだけお高いものをつないでみました。 | 2022年4月17日 22:35 | (2) |
リグコントロール回復 | USB-232C変換ケーブルを交換し、無事回復しました。 | 2022年2月 9日 21:55 | (6) |
CQ160-CW 2022 内訳 | ありがたいツールを使わせていただく、いつものヤツです。 | 2022年2月 3日 23:15 | (0) |
CQ160-CW 2022 | 自分的にはとにかく散々なコンテストでした。 | 2022年2月 1日 22:00 | (12) |
CQWW-CW 2021 内訳 | いつもの通り、ありがたいツールに通してみます。 | 2021年12月 2日 21:35 | (0) |
CQWW-CW 2021 | WとのQSOが少ないと、こうも面白みに欠けるものなんですねぇ | 2021年12月 1日 0:34 | (6) |
CQ160-CW 2021 結果発表 | いつの間にか発表があったようです。 | 2021年9月22日 20:00 | (0) |
WPXCW 2021 | に、今年も自宅から冷やかし参加してみました。 | 2021年6月 1日 21:10 | (2) |
予備用ヘッドホンの入手 | 懐かしいHS-5を入手し、ステレオ化もしておきました。 | 2021年4月 3日 22:10 | (4) |
CQ160-CW 2021 Raw Scores | が公開されましたが、さてさて | 2021年2月18日 22:15 | (0) |
CQ160-CW 2021 内訳 | ありがたいツールを使わせていただいて、いつものヤツです。 | 2021年2月 2日 21:15 | (8) |
CQ160-CW 2021 | に参加しました。 | 2021年2月 1日 23:18 | (6) |
CQWW-CW 軽く分析 | コンテスト後のいつものヤツ、ただ単にツールに通してみただけのものです。 | 2020年12月 2日 20:33 | (4) |
CQWW-CW 2020 | 今年は自宅のベランダアンテナでSO20Lに参加しました。 | 2020年12月 1日 21:50 | (2) |
これはあかんわ | WPXCWのLCRが届いたんですが、まさにタイトルの通りでして(いくらなんでも酷すぎる) | 2020年10月 7日 20:35 | (0) |
WPXCW_2020 冷やかしのつもりが… | 冷やかしのつもりが完全な泥縄。可能性のある20mで参加しましたが、聞こえもせず飛びもせずでした。 | 2020年6月 1日 22:55 | (4) |
2019 CQ WW DX CW Log Check Report | が無事届きました(自分的には相変わらずの内容)。マルチが減ってなかっただけマシかな? | 2020年5月 5日 22:00 | (4) |
CQWW-CW 2019 結果発表 | 毎年楽しいイベントを開催していただいてることに、感謝! | 2020年5月 2日 20:35 | (0) |
今回は不参加 | 諸般の事情により、今年のCQ160は不参加となりました。 | 2020年1月24日 21:40 | (2) |
CQWW-CW 2019 Raw Scores | が発表されました。 | 2019年12月 3日 20:30 | (6) |
CQWW-CW 軽く分析 | いつも通り、ちょっとだけ分析してみました。 | 2019年11月27日 20:40 | (0) |
CQWW-CW 2019 | に(SO160Hで)参加しました。 | 2019年11月25日 21:30 | (10) |
ヘッドホンのワイヤレス化 | 秋のイベントに向けて、割とどうでも良さそうな機器を導入してみました。 | 2019年9月 2日 21:50 | (2) |
CQ160 2019 結果発表 | がありました、が… | 2019年8月 4日 11:25 | (2) |
2018 CQ WW DX CW Log Check Report | が届きましたが…相変わらず酷いです。 | 2019年5月 7日 20:55 | (0) |
CQWW-CW 2018 結果発表 | 僕にはやっぱりこのコンテストが一番楽しいです。 | 2019年5月 4日 11:01 | (0) |
CQ160 ちょこっと分析 | 今回もまたありがたいツールを使わせていただいて、時間別・地域別分布を見てみました。 | 2019年2月 1日 19:55 | (0) |
CQ160 2019 | いろいろありましたが、コンディション的にも今ひとつでした。 | 2019年1月28日 20:35 | (7) |
CQWW-CW 軽く分析 | 例によってちょっとだけ眺めてみます。 | 2018年12月 1日 9:34 | (2) |
CQWW-CW 2018 | に二年ぶりに参加しました(160m)。 | 2018年11月26日 22:40 | (13) |
2018 WPXCW 結果 | 自宅からお手軽冷やかし参加でしたが、意外な結果でした。 | 2018年11月 3日 19:40 | (0) |
自己ベスト更新ならず | 今年初めのCQ160の結果が公表されましたが…減点多すぎの模様(^^; | 2018年8月15日 18:55 | (3) |
CQWW ルール一部変更 | ログ受け付けの方法が変更された模様です。 | 2018年7月 2日 21:00 | (0) |
WPX CW | 自宅からちょろっと参加してみました(10mのみ…飛ばない!!)。 | 2018年5月27日 20:20 | (2) |
CQ160 ちょっとだけ分析 | 昨年同様、ZBEWというツールにかけてみました。 | 2018年2月 1日 20:40 | (2) |
CQ160 2018 | 結局ちょうど一年ぶりの運用でしたが、お陰さまで事故なく過ごせました。 | 2018年1月30日 20:20 | (12) |
欠席濃厚 | 残念ながら今週末のWWCWには参加できなくなってしまいました。 | 2017年11月24日 21:12 | (0) |
2017-CQ160の結果 | が出ましたが…(全く進歩なし) | 2017年8月14日 19:10 | (0) |
2016 CQ WW DX CW Log Check Report | が届いてましたが、芳しくありませんねぇ〜 | 2017年6月 1日 21:00 | (0) |
WPX-CW | 自宅からほんのちょっとだけ冷やかし参加させていただきました。 | 2017年5月28日 22:22 | (2) |
CQ160 その後 | ZBEWというツールに通してみました(それだけ)。 | 2017年2月 4日 7:19 | (0) |
CQ160 | 今年も無事楽しませていただけました。 | 2017年2月 1日 0:05 | (9) |
手書きログ、その後 | 手書きログの後処理、もうやりたくないですが備忘のためにまとめておきました。 | 2016年12月 2日 21:36 | (13) |
CQWW-CW 2016 | 大きな失敗を二つもやらかしてしまいました。 | 2016年11月28日 21:55 | (11) |
NHからの荷物 | 予想外のものが届きました(CQ160-2016)。 | 2016年11月22日 21:21 | (2) |
2016 CQ160 結果 | が出たようです。 | 2016年7月30日 21:20 | (6) |
Result of JIDX-CW 2015 | ちょっと遅れ気味だった感じなんですが、無事発表されました(お陰さまで何とかマイナー部門の一位でした)。 | 2016年6月 7日 21:40 | (0) |
2015 CQ WW DX CW 結果発表 | 早くも結果発表がありました。 | 2016年4月24日 6:35 | (4) |
2015 CQ WW DX CW Log Check Report | が届きましたが、自己最高記録の減点率でした! | 2016年4月12日 21:35 | (2) |
JIDX-CW | に今年も参加しましたが、コンテスト外の方で遊んでる割合の方が高かったかも知れません。 | 2016年4月11日 21:15 | (8) |
CQ160 | 3年ぶりに参加しました。 | 2016年2月 1日 20:00 | (16) |
CQWW-CW | 突発的な事情で、残念ながら二日目だけの参加となってしまいました。 | 2015年11月30日 19:40 | (2) |
壁紙 | 意外にも2014年のもののあとから2013年のものが届きました! | 2015年7月24日 20:20 | (5) |
壁紙 | 去年のCQWWのアワードが届きました。 | 2015年7月 8日 21:35 | (2) |
CQWW ルール変更 | この秋に向けて少しルール変更があるようです(zLogユーザ要注意)。 | 2015年5月21日 9:20 | (3) |
2014 CQ WW DX CW Log Check Report | が届きました。 | 2015年4月15日 21:29 | (4) |
JIDX-CW | に今年も参加しました(数年ぶりのNewつき!)。 | 2015年4月13日 20:00 | (4) |
またやまたや | 去年に引き続き、今年も不参加としてしまいました(CQ160)。 | 2015年1月23日 19:45 | (9) |
CQWW-CW | 去年とはうって変わっての相当悪いコンディションで、全くの消化不良に終わりました。 | 2014年12月 1日 17:25 | (8) |
試運転 | 922の動作確認をしておきました。 | 2014年11月27日 22:44 | (4) |
勘弁して下さいよ!! | JARL主催の国内(限定)コンテストが1.8MHz帯を使用することには「大反対」です。 | 2014年8月14日 21:25 | (29) |
2013 CQ WW DX CW Log Check Report | が届きましたが…(相変わらずの減点ぶり)。 | 2014年4月24日 20:30 | (10) |
JIDX-CW | にいつものバンドで参加しましたが…アンプが壊れてて強制的なLow power部門でした。 | 2014年4月13日 13:45 | (17) |
壁紙 | フィールドデーの賞状が届きました。 | 2014年2月15日 21:59 | (2) |
お疲れモード | 今のところ欠席濃厚です(CQ160)。 | 2014年1月24日 9:30 | (4) |
2013 CQ WPX CW Log Check Report | 恥ずかしいどころではないものが送られてきました。 | 2013年12月20日 22:20 | (0) |
CQWW-CW さらに余談 | まだまだ引っ張ります(^^; | 2013年12月 4日 22:15 | (0) |
CQWW-CW 余談編 | いつも同様、全くの余談が続きます。 | 2013年12月 1日 17:20 | (18) |
CQWW-CW | 予想外のコンディションで大いに楽しませていただきました(^^) | 2013年11月25日 15:59 | (12) |
[2013_fd] Log Check Report | が届きました。 | 2013年11月22日 20:13 | (0) |
コンテストネタ二題 | Stew Perry TDC 2012の結果発表があり、またCQWWルールの翻訳版が出ました。 | 2013年9月 8日 20:45 | (0) |
2013 CQ160の結果 | が出ました。 | 2013年8月13日 8:20 | (4) |
フィールドデー | を冷やかしました。 | 2013年8月 5日 22:00 | (8) |
壁紙 | 2012のCQWW CWのものが早くも届きました。 | 2013年6月29日 21:10 | (2) |
WPX CW | に自宅から少しだけ冷やかしました。 | 2013年5月27日 21:00 | (2) |
ALL JA | 2QSO(7CW)だけ冷やかしました。 | 2013年4月28日 21:45 | (2) |
JIDX-CW | に参加しました。 | 2013年4月15日 18:14 | (2) |
こりゃひどい | 2012 CQ WW DX CW Log Check Report が少し前に届いていました。 | 2013年4月11日 19:55 | (2) |
CQ160 | に今年も参加しました。 | 2013年1月28日 20:13 | (11) |
Stew Perry TDC | にお手軽参加しました。 | 2012年12月31日 11:59 | (0) |
JIDX-CWの結果 | ようやく・久しぶりの1位をいただけそうです。 | 2012年12月 1日 20:12 | (0) |
CQWW-CW | ガツンというコンディションはなかったものの、トータルで結構遊ばせていただきました。 | 2012年11月26日 18:24 | (5) |
壁紙 | 去年のWWCWが届きました…が、なんと#2 ASIA!! これは嬉しいですねぇ。 | 2012年10月15日 20:20 | (2) |
JA3AA SK | 大変残念な情報が舞い込みました…合掌 | 2012年8月11日 22:20 | (21) |
CQWW-CW 2011 UBN/NIL Report | が今年も届きました。 | 2012年8月 8日 18:40 | (4) |
ARRL160m 2011 | の結果が発表されました。 | 2012年4月29日 11:51 | (2) |
JIDX-CW | に2年ぶりに参加しました。 | 2012年4月16日 21:44 | (9) |
CQ160 | に今年も参加しました。 | 2012年1月30日 18:12 | (7) |
壁紙 | 予想外にCQ160m(2011)のアワードが届きました。 | 2012年1月20日 22:15 | (3) |
壁紙 | 去年のWWCWのものが届きました。 | 2011年12月20日 22:40 | (2) |
ARRL 160m | に一晩だけ参加しました。 | 2011年12月 4日 17:00 | (2) |
CQWW | に参加しました。 | 2011年11月28日 21:34 | (11) |
CQWW-CW 2010 UBN/NIL Report | が届きました…が、まぁしかし修行が足りませんねぇ | 2011年8月28日 9:12 | (6) |
JA7DLE SK | あまりにも突然で驚き以外ありません。ご冥福をお祈りいたします。 | 2011年8月 2日 22:33 | (8) |
壁紙 | が届きました(JIDX-CW)。 | 2011年4月 1日 18:22 | (2) |
Logger32の備忘録 | です(一点だけ)。 | 2011年2月14日 20:11 | (4) |
CQ160 | に参加しました。 | 2011年2月 1日 0:07 | (5) |
ARRL 160m | に(今年も)一晩だけ参加しました。 | 2010年12月 5日 21:10 | (2) |
CQWW-CW | に二年ぶりに参加しました。 | 2010年11月29日 16:30 | (7) |
そういえば | 今日はALL JAだったんですねぇ。 | 2010年4月25日 8:50 | (3) |
JIDX | に参加しました(K3 vs R-4C)。 | 2010年4月12日 23:46 | (7) |
壁紙 | JIDX-CWの賞状が先日届きました。 | 2010年1月28日 22:35 | (0) |
月末のイベントに向けて | なぁんにもしてません(CQ160)。 | 2010年1月13日 20:55 | (3) |
ARRL160m | に参加しました。 | 2009年12月 7日 22:35 | (8) |
ここ数日えぇ天気でしたが | 体調は最悪でして、週末のイベントは欠席にしました。 | 2009年11月27日 22:57 | (3) |
壁紙 | 一晩だけ参加した去年のWWCWの壁紙が届きました。 | 2009年11月 4日 20:50 | (4) |
オール大阪コンテスト | に某マルチオペ局の一員として参加しました。 | 2009年11月 1日 23:56 | (3) |
答え合わせ | 去年のWWCWの採点結果が届きました。 | 2009年7月 4日 22:20 | (0) |
壁紙届く | 去年の全市全郡の壁紙がメール便で届きました。 | 2009年6月21日 22:43 | (0) |
クラブ代表者会議 | 会費・入会費不要のSOCCではメンバー(府外も可)を随時募集しています。 | 2009年5月10日 20:22 | (2) |
アワード到着…? | 残念ながら間違いでした(>_<) | 2009年5月 9日 23:52 | (4) |
JIDX-CW | に今年も参加しました。 | 2009年4月13日 23:40 | (7) |
CQ160 | に参加しましたが、存分に楽しませていただきました。 | 2009年1月26日 23:10 | (17) |
月末はCQ160 | ですが、ルール変更に要注意ですね。 | 2009年1月11日 1:00 | (3) |
ARRL 160m | に一晩だけ参加しました。 | 2008年12月 7日 18:11 | (4) |
今週末は | ARRL160mですが、ルール変更があったようです。 | 2008年12月 5日 0:25 | (0) |
WWCW終了 | 初日の夜だけで「終了」してしまいました。 | 2008年11月30日 13:02 | (7) |
壁紙 | CQWWCW 2007のアワードがもう届きました。 | 2008年11月 1日 23:26 | (2) |
全市全郡 | をちょっとだけ冷やかしました(上越市編)。 | 2008年10月13日 5:07 | (12) |
6m and Down | 妨害とも取れる1QSOに終わりました(^^;; | 2008年7月 5日 22:58 | (2) |
JIDX-CW | に参加しましたが、今年はあきませんでした! | 2008年4月14日 20:55 | (4) |
トロフィー | が届きました(ただし自分でゲットしたものではありません)。 | 2008年3月 7日 23:33 | (0) |
楯 | JIDX-CW 2007の楯が届きました!! | 2008年3月 5日 22:35 | (8) |
CQ160は欠席 | しました。 | 2008年1月28日 23:13 | (2) |
CQWW その2 | 少しですが録音もしました。 | 2007年11月27日 19:57 | (12) |
CQWW | 久しぶりに楽しめました!! (SOHP160) | 2007年11月26日 13:44 | (9) |
6m and Down | に寄せていただきました。 | 2007年7月 8日 21:50 | (2) |
移動運用 | に久々に行ってまいりました。(BS7H, JD1BMH, 3D2TZ, ALL JA) | 2007年4月30日 19:35 | (10) |
JIDX-CW | に160Hで参加しました。 | 2007年4月16日 11:57 | (7) |
JA5BJC SK | 山崎さんが亡くなってしまったとのこと… | 2007年4月 2日 6:28 | (0) |
思案中 | JIDX-CWに160m部門が復活したとのことで、どうしようか思案中です。 | 2007年2月28日 21:58 | (6) |
07CQ160m その2 | コンテスト中の様子を録音してみました。 | 2007年1月30日 22:27 | (4) |
07CQ160m その1 | 楽しみにしてたCQ160mに参加しました。 | 2007年1月29日 18:24 | (8) |
ARRL 160m contest | に参加しました。 | 2006年12月 3日 19:00 | (12) |
ログ提出 | 無事一発回答を得ました。(その備忘録です) | 2006年11月27日 18:24 | (6) |
WWCW | に一晩だけ参加しました。 | 2006年11月26日 19:40 | (8) |
断念 | オール大阪は断念せざるを得ない状況です。 | 2006年11月 1日 16:32 | (0) |
過去の壁紙 | 1997CQWWCWの壁紙を発掘しました。 | 2006年10月 1日 19:10 | (6) |
壁紙 | 2005CQWWCWのアワードが我が家にも届きました。 | 2006年9月27日 23:56 | (6) |
断念しまんねん | ALL JA不参加を決意しました。 | 2006年4月25日 4:05 | (4) |
10万点クラブ | CW Freak 時々やってます(^^; | 2006年3月16日 0:01 | (7) |
6Dのアワード到着 | 去年マルチオペで参加した6Dのアワードが突然届きました。 | 2006年2月 3日 17:45 | (4) |
CQ160…疲れました | CQWW 160mに参加しました…が、疲れました。 | 2006年1月30日 11:15 | (5) |
JR3EOI on WWCW-2005 | 岡本さんから写真をいただきました。 | 2005年12月 4日 21:00 | (2) |
終了 | 土曜の夕方から参加したCQWW-CW、無事終了です。 | 2005年11月28日 17:54 | (6) |
途中経過 | CQWW、いったん撤収してきました。 | 2005年11月27日 12:44 | (4) |
さらに思案中 | CQWW、どうしようか思案中です。 | 2005年11月24日 20:44 | (6) |
オール大阪 | へ前日から行ってまいりました。 | 2005年11月 6日 18:17 | (3) |
思案中 | オール大阪とCQWW-CWのことで思案してます。 | 2005年11月 3日 6:18 | (0) |
JR3EOI/3 on FD_2005 | 今年もマルチバンド電信に参加されたJR3EOI岡本さんから、写真をいただきました。 | 2005年8月 8日 19:10 | (2) |
FiledDay | にはもちろん不参加です。 | 2005年8月 5日 18:48 | (9) |
移動地でのZ-Server その4 | 運用編・完結編です。 | 2005年7月 8日 23:33 | (0) |
移動地でのZ-Server その3 | 設定編です。 | 2005年7月 7日 23:59 | (4) |
移動地でのZ-Server その2 | 部材編です。 | 2005年7月 5日 20:45 | (0) |
移動地でのZ-Server その1 | まずは概要編です。 | 2005年7月 4日 20:31 | (0) |
6D_2005 | あいにくの雨の中、予定通りJR3EOI/3の一員として栗東市から参加しました。 | 2005年7月 3日 19:32 | (9) |
そない降らんでも | 雨がひどく降っていますが、JR3EOI/3の一員として、某所からの6D参加に出発します。 | 2005年7月 2日 6:18 | (5) |
準備の3 | 6Dへ向けた準備中です。 | 2005年6月30日 19:02 | (0) |
準備の2 | LANケーブル等々が届きました。 | 2005年6月 9日 20:29 | (6) |
準備 | 来月の6Dに向けた準備開始です。 | 2005年6月 2日 20:20 | (2) |
CW Freak | をボチボチやってます。 | 2005年5月20日 19:32 | (4) |
今浦島 | ログ提出専用ページがあるとは! 時代は進んでますね。 | 2005年5月17日 4:50 | (0) |
関V | 関西VHFコンテストがこの土日に行われるようです。 | 2005年5月13日 21:25 | (5) |
オールJA | 密かに参加を目論んでたんですが、残念ながら仕事が入ってしまいました。 | 2005年4月28日 5:38 | (0) |
AADX 2004 | All Asian DX Contest 2004の結果が発表されました。 | 2005年2月22日 5:31 | (0) |
インバータ発電機 | のノイズ対策実例を拝見しました。 | 2005年1月 3日 21:25 | (0) |
パスポート | を初めて取得しました。 | 2004年9月17日 13:43 | (2) |
JR3EOI/3 on FD2004 | FDに参加したJR3EOI/3氏から写真提供をいただきました。…すごいです。 | 2004年8月13日 13:50 | (0) |